今回は、過去に作ったDIY作品を紹介します。誰でも簡単に出来てしまいます。
材料調達は近所のホームセンターです。使用する電動工具もインパクトと丸ノコぐらいです。それでは紹介していきます。
テレビ台(TVラック)
ホームセンターでパイン集成材1枚とフリーポールラック(黒色)を購入。ホームセンターで希望寸法にカット(有料)してもらいます。集成材の色が白っぽいので、木目を生かしたペンキを塗りました。
- カットする
- やすり掛け
- ペンキ塗り
- 組み立てはビスと木工用ボンドで固定
昔の市販のラックは、おしゃれ感が無いように思われ手作りしてみました。すっきりしておしゃれになりました。
木材って案外高くつきます。欲しい寸法の板を購入せず、1枚ものの大きな板を購入しホームセンターで希望の長さにカットしてもらう方が安く上がります。
物置をウォーキングクローゼット風に
少し割高にはなりますがフリーラックポールはとても使い勝手が良く、素人には大変使いやすいものとなっています。高さの調整が簡単で、ぐらつきを抑えることもできます。ホームセンターでカットしてもらってきます。微調整は現場で行いました。
棚板は1段目と5段目を集成材で固定し、2から4段目の棚板はコンパネを使用し、高さが調整できるようにしています。組み立てる順番に少しコツが必要でした。
現在は、趣味の釣り道具やガーデニング用品、家内の靴、ゴルフバックなどを収納しています。扉は外してしまい、ロールカーテンで目隠しをしています。
展示用?
家内に頼まれて作成しました。季節に応じて飾りつけをするそうです。
ベランダのガーデニング(スノコ)
鉢植えを並べています。殺風景なのでスノコで目隠しを作ってみました。スノコを主体に作成、防腐剤を塗り、ビスで固定することなく組み立てています。工夫した点は、地面との接地面に枯れ葉が溜り、湿気が溜り腐ってくること防ぐため、写真一番下のスノコ立てを作りました。
やはりDIYで一番便利な電動道具はインパクトですね~
庭をコーデしてみた(カラーブロック)
庭の一部をカラーブロックで飾ってみた。ブロックの下には除草シートを敷き詰めています。
実際の庭部分は狭くなりましたが、通路の空間が広くなった感じがして玄関回りがすっきりしました。
ブログを書き始める前の作品なので、作業工程を記録できていませんが、次回からは記録に残し皆さんに紹介できればと思います。
コメント