椿の取り木に成功?|やってみたら出来た編

エフィリエイト広告を利用しています。

観葉植物

椿の取り木 すべてはここから始まった(2021年7月3日)

茎の皮をめくる(ここから根っこが出るのだよ!)

椿本体の下の方に邪魔な枝が張り出していた。
ちょうど椿の挿し木にも挑戦していたので、練習と保険を兼て取り木に挑戦してみた。

写真は不要な枝の皮をむいたところです。茎の直径の約3倍長さの皮をむくようです。
カッターナイフで上と下の部分の周囲に切れ目を入れて爪で剥がしました。

根を生やすために水苔で養生する

今回はビニールの鉢を使ってみた、水苔の代わりに土を入れることもあるようだが今回は水苔を使用。

蒸発による感想を抑えるために簡単に表面を覆う。雨水も流れ込むようにしておく。
写真手前に移っている挿し木は無視してねw

ここから、乾燥させないようにほぼ毎朝水やりをした。

椿の取り木 緊張の瞬間!(2021年10月13日)

覚悟を決めてビニール鉢を取り除いてみた。

なんか見えてる?

大成功!水苔を丁寧に除去し、本体から茎を切り離し、メネデール100倍液に下しておく。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メネデール 2L 植物活力素 植物活力剤
価格:2997円(税込、送料別) (2021/10/17時点)


鉢へ植え付ける

鉢底から赤玉、鹿沼、観葉植物の土で!

まとめ

不要な枝の処理を取り木という形で練習してみたが、意外とうまく行けた。
仕上がりの形も中々です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました